子育て支援・女性活躍推進

住電装プラテック株式会社 行動計画

女性が管理職として活躍でき、子育てをしながら働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間

2.内 容
[目標1]
令和12年3月31日までに、女性主任職(E4・G3)の割合を10%以上とする。

<対策>
令和7年4月~E4人材要件研修の対象者を拡大し、受講者の増加と受講の早期化を行う。
昇格に向けた意欲醸成とともに能力開発を促進する。

[目標2]
令和12年3月31日までに、男性の1週間以上の育児休業取得率100%にする。

<対策>
令和7年4月~労働組合と現行の配偶者の出産に伴う特別手当の支給制度について定期的な検討会を開催し、育児休業の取得を促進に繋がるよう制度改正に向けた活動を行う。
所属上⾧に対して男性の育児休業に関する説明会を開催し、取得に関する理解を深め、取得しやすい環境整備を図る。

令和8年4月~特別手当の見直し実施。取得率60%を目指す。
令和9年以降 以降継続的な教育周知活動を実施し、段階的に取得率増加を図る。

住電装プラテック株式会社 行動計画
下の画像をクリックすると、対象のPDFファイルが開きます。

女性活躍推進法 女性の活躍に関する情報公開について
下の画像をクリックすると、対象のPDFファイルが開きます。

 

 

TOP